万願寺唐辛子♪
さてさて、今日は、
「万願寺唐辛子」のご紹介。
こちら。
唐辛子といっても、
まったく辛くない、
甘唐辛子の一種で、
(ただし、希に“あたり”もあります、ははは。)
固定種、京都の伝統野菜でもあります。
うちでの栽培は、
今年で6年目。
毎年自家採種を繰り返しながら、
ここに引っ越してきた当初からの付き合いとなります♪
以前は、似た?野菜の、
シシトウや、ピーマンなども栽培していたのですが、
小堀谷の風土、うちの畑に対する適応性、
そして、
万願寺唐辛子の持つ、その風味、力強さに魅了され、
今では、
万願寺唐辛子だけを栽培。
そんな万願寺唐辛子なのですが、
オススメは、なんといっても、
シンプルな「焼き」。
気になる方は、
中の種をとりだしていただいた後、
食べやすい大きさに切っていただいた万願寺唐辛子を、
(切らずに、そのままでもOKです♪)
油を薄く敷いたフライパンで、
焦げ目がつくくらい焼いていただいてから、
塩をぱらぱらっとして、召し上がっていただくと、
これが掛け値なしに、おいしくて!
ご飯のおかずとしてはもちろん、
お酒のあてにも、ピッタリ♪
他にも、揚げても、
また、生のまま薄く切って、サラダにしても、
おいしく召し上がっていただけることと思います。
【万願寺唐辛子】
価格:150円(100g:4~6本程度)
(育苗時含め、農薬、化学肥料、堆肥、ホルモン剤、
マルチ、トンネルなどは、使っておりません。)
お問い合わせ、ご注文は、
メール、または、お電話にて、
お気軽にどうぞ~♪
(2000円以上のお求めで、
浜松市中心部あたりまで宅配もしていますので、
ご利用くださいね。)
*おかげさまで、「ブラックベリージャム」と、
「杜仲茶」は、完売となりました。
ありがとうございました。
次回「ブラックベリージャム」は、来年の8月頃、
また「杜仲茶」は、今年の11月頃からの販売を予定しております。
お楽しみにどうぞ~♪
関連記事