› ヌウとテツの里山マーケット › 手作りジャム♪ › 「金柑マーマレード」

2012年02月17日

「金柑マーマレード」

さてさて、今日は、

「金柑マーマレード」のご紹介。



うちには、金柑の木が1本育っていて、

毎年この時期になると、

果実が黄色く色づき、甘くなり、

香りもとっても良くなってきます。


「金柑マーマレード」



そうなったところで、

1個1個、手バサミで収穫。



収穫した金柑は、

へたを、取り除き、

半分に切って、中の種子を取り除きます。



この作業が、なかなか手間でもあるのですが、

でもでも、

かんちゃんとたわいもない話をしたり、

出来上がったときの、あの風味を思い浮かべたりしながら、

根気よく、進めていきます。



あっと、ちなみに、

取り出した種子は、

捨てないで、とっておきます。



あとで、種子だけを煮て、

その煮汁を、マーマレードの方に加えていくことになります。

(柑橘類の種子を煮ると、ペクチンという成分が抽出され、

それを加えることにより、ジャムに、粘性がうまれるそうです。)


「金柑マーマレード」



で、この作業が終わったら、

いよいよ、煮ていくわけですが、

まずは、下茹で。



下茹で無しでもいいのですが、

そうしたら、かなり苦くなってしまったことがあったので、

以来、一度茹でこぼすようにしています。



金柑の品種によっては、

苦味が出ないものもあるみたいなので、

そういったものは、

茹でこぼさなくてもいいかもしれませんね。




で、下茹でが終わったところで、

先ほど半分に切った果実を、

さらに半分に切っていきます。



そしたら、鍋に入れ、

別に種子を煮ておいた煮汁を加え、

再び、煮ていきます。



途中、砂糖を加え、

裏の畑の夏みかんの果汁を加えたら、

あとは、弱火でコトコト煮詰めるのみ。



焦がさないよう、木べらでかき混ぜながら、

いい塩梅に煮詰まったところで、

計量し、ビンに詰め、

加熱殺菌して、出来上がり!


「金柑マーマレード」



召し上がり方ですが、

パンや、ホットケーキなどにはもちろん、

ヨーグルトや、アイスクリームに添えていただいても、

OK。



甘さ控えめなので、

そのままでも、

おいしく召し上がっていただけると思います♪




【金柑マーマレード】

販売価格:650円(180g)

原材料:金柑、夏みかん果汁、砂糖(市販品)

(金柑、夏みかんに関して、

農薬、化学肥料、堆肥、ホルモン剤等は、使用していません。)





以前、何かの本に、

「金柑マーマレードはジャムの、女王!」

と書いてあったことを記憶しているのですが、

その気品のある風味といい、香りといい、かすかなほろ苦さといい、

ほんと、その通りだな~、

と思う次第。



ぜひ召し上がってみて下さいね~♪




お問い合わせ、ご注文は、

メール、または、お電話にて、

お気軽にどうぞ~。


(2000円以上のお求めで、

浜松市中心部あたりまで宅配もしていますので、

ご利用くださいね。)




同じカテゴリー(手作りジャム♪)の記事
金柑のマーマレード
金柑のマーマレード(2013-03-05 19:27)

ヤーコンのジャム♪
ヤーコンのジャム♪(2013-02-13 18:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「金柑マーマレード」
    コメント(0)